、
日焼けしているから髭脱毛を諦めている。
そんなお悩みありませんか?

趣味のランニングで日焼け肌。「海の家でバイトしてるの?」と言われるほどの、肌黒な管理人です。
実際に真夏の8月下旬にゴリラクリニックに行きカウンセリングを受けてきました。(2023年)


医療脱毛のレーザーはメラニン色素に反応するため、日焼けしていると『脱毛できない』『拒否される』『効果が薄くなる』とよく聞きますが…
無事にゴリラクリニックで髭脱毛に通えました!そして、1回目から効果も実感しております!
ゴリラクリニックは「医療脱毛で効果が期待できる!」と、とても人気なクリニックです。
どれくらいの日焼けだと施術できるのか?
どのようなカウンセリングだったのか?



実体験をもとに詳しく解説していきます。
日焼け肌だけど髭脱毛したい!と考えている方はぜひ最後までお読みください。
- 日焼けしているけど髭脱毛したい。
- 日焼けしているから髭脱毛を諦めている。
- 脱毛に通いながらスポーツは続けていきたい。
日焼け肌には医療脱毛がおすすめ!
日焼け肌が脱毛に適していない理由


そもそもなぜ、日焼け肌は脱毛に不向きなのでしょうか?
調べていると『肌トラブル』と『脱毛効果』の2つの理由があります。
日焼けにより、肌トラブル(やけど)が起こる可能性がある
脱毛によるレーザーはメラニン色素(毛の黒色)に反応します。
日焼けによる肌の黒さにもメラニンが含まれるので、レーザーを照射した際に肌にも反応してしまうのです。
レーザーの照射により肌にダメージを与え、やけどを引き起こしてしまうリスクがあるとのことです。
日焼けにより脱毛効果が弱まる
脱毛のレーザーはメラニン色素(髭の黒色)に反応すると説明しました。
本来は毛の部分にだけ照射する光が、肌が黒い部分にも行き渡り分散されてしまいます。
また、日焼けしていると肌トラブルのリスクが上がるため、レーザーの出力を抑えての施術となるそうです。
出力を抑えての施術になると、1度で得られる脱毛効果が弱まり、脱毛に通う回数も必要になってきてしまいます。
- 肌トラブルリスクが上がる。
- レーザーの出力を抑えるので脱毛効果が弱まる。
ゴリラクリニックの日焼けの判断基準


公式サイトに載っている「脱毛の施術が受けられない可能性の肌の状態」は以下の通りです。
ゴリラクリニック公式サイトより
- 日焼けした直後で時間が経っていない
- 肌が赤くなっている
- 日焼けしている部分とそうでない部分の肌の色がはっきりしている
- ひりひりとした痛みがある
- 皮が剥けている
ランニングを趣味としている筆者は、スポーツをしていない人と比べて肌が黒いのは確かですが、「肌は赤くない」「痛みもない」「皮も剥けていない」状態です。
肌黒管理人の不安な点は「日焼けしている部分とそうでない部分の肌の色が少しはっきりしている」ところ。



どうしても髭脱毛がしたいので、カウンセリングを受けにいきました。
ゴリラクリニックでの実際のカウンセリング内容


カウンセリングは、「カウンセラー⇨医師⇨カウンセラー」の順番でした。(合計約40分)
- 問診票の確認
- 脱毛の経験の有無
- 髭の説明(毛周期について)
- 施術前の注意点
- 施術後のリスク
- 髭脱毛の痛み
- 質問や不安点
日焼けについての説明は下記2点↓
- 日焼けしていると火傷などの肌トラブルの可能性があること
- 日焼けしていると通常よりも出力を落とす場合があるので効果が弱まること
日焼けしやすい部位と、日の当たりにくい肩をめくって見せて色の違いを確認してくれました。



肌トラブルが起きないように親身になって聞いてくれたので、信頼感がありましたよ!
ゴリラクリニックは医療脱毛ですので医師が診察します。
- 肌の状態確認
- 脱毛のリスク
- 肌トラブルがあった際の対応法
筆者の日焼け問題は『レーザーの出力は抑えてしまう場合はありますが、髭脱毛は可能!』とのこと。



自分で判断せずに、カウンセリングに来て良かった。
- ランニング時は日焼け止めを塗って、帽子を被っている。
- 入浴後は、化粧水・乳液を塗っている。
上記2点を褒めていただきました。(日焼け対策とスキンケアはとても大切とのことでした)
- 髭脱毛の部位や回数
- レーザー機器(蓄熱式・熱破壊式)を選べること
- 麻酔について
- スキンケアのオプション
最後は契約内容の確認をしてカウンセリングは終了。



質問もしやすい雰囲気で、オプションの無理な勧誘もなく丁寧なカウンセリングでした。
ゴリラクリニックは医師の指示のもと、看護師が施術をしてくれます。
肌トラブルについての大きな不安はカウンセリングを通して、解消されました。
まずはカウンセリング!
ゴリラクリニックには2種類のレーザー脱毛機がある
ゴリラクリニックには「メディオスター(蓄熱式)・ヤグレーザー(熱破壊式)」の2種類の脱毛機があります。
※脱毛機によって、日焼けをしていても施術を受けられる場合があります。





ゴリラクリニックには日焼けをしていても、施術を行える脱毛機が導入されているんです!
メディオスター(蓄熱式)


蓄熱式のレーザー脱毛機は、バルジ領域と呼ばれる部分に徐々に熱を加え破壊することで、脱毛を行います。
そのため肌の状態を見ながら加える熱量を調整しながら照射ができる特徴があります。
ゴリラクリニック公式サイトより



日焼けをしていても熱量を下げて照射が可能な脱毛機なんですね!
ヤグレーザー(熱破壊式)


ヤグレーザーの長い波長は、肌の色味に影響されにくい特徴があります。
そのため肌へのダメージが少ないため、施術を受けれる可能性があります。
ゴリラクリニック公式サイトより
どちらの脱毛機にせよ、日焼けがひどい場合は照射を行えない可能性もあることは考えておきましょう!



ゴリラクリニックにはこの2つの脱毛機があるから日焼けをしていても施術が可能なんですね!!
初回から日焼け肌でもヤグレーザーで施術できた





なるべく回数を減らしたいので脱毛効果の高いヤグレーザーで施術をしたい。
カウンセリング後の施術も予約していたので、どちらの脱毛機で施術するのか気になっていたところ。
本日はヤグレーザーで施術を行いますね!
日焼け肌の管理人でもヤグレーザーで施術ができるとのこと!(素直に嬉しい)
施術内容(15分)
なるべく安く済ませたいので追加料金のかかる麻酔はなしで施術を行いました。
- 剃り残しの対処
- レーザー照射
痛みが激しいところは、口下1箇所・鼻下3箇所で他箇所は大丈夫という感覚です。



輪ゴムを伸ばしてパチンとされる痛みでしたが、我慢することはできました。2回目も麻酔なしで大丈夫そうです。気合いで乗り切りましょう!
ゴリラクリニックのヤグレーザー初回の効果
脱毛前日の髭の状態


脱毛を受ける直前の状態(かなり青髭が目立つ)


初回の脱毛直後(照射部分に赤みが出る)


脱毛直後は、お肌にダメージがある状態なので、照射部位はヒリヒリ感と赤みが多少出ましたが、1時間もしないうちにとれていました。
照射当日のスキンケアは入念に行いましょう。



脱毛直後はこれと言って薄くなった感も全くありません。
10日〜2週間でポロポロと髭が落ちてくるとのことでしたので、脱毛直後は何も効果を感じませんでした。
少し不安に感じますが、説明を信じて待ちます。
脱毛から11日後、効果を実感!





説明通り10日目を過ぎた頃から髭が抜け始めて、密度が変わってきました!
抜け始めると青髭が目立たない


抜け始めると髭剃りしなくていい日が続く


ヤグレーザーは効果が高い!とは聞いていたものの、1回目の施術から大きな効果を体験することができました。



2回目の施術も楽しみです!
日焼けしていてもまずはカウンセリングに行くべき
カウンセリングでも説明がありましたが、髭脱毛に日焼けNGなのは事実です。
- 肌トラブルの可能性が高まる
- 出力を弱めるため脱毛効果が得にくい
上記2点はどこのクリニックでも同じ説明があると思います。
しかし、日焼けの基準や施術判断はクリニック(導入している脱毛機)によって変わります。
ゴリラクリニックは医療脱毛であり、医師の診察もあることから「肌トラブル」に非常にシビアになって診断してくれます。
中には、契約を断られる方もおられるかもしれませんが、それは相当な肌のダメージで安全を担保できないからでしょう。
また施術は看護師が行うため「肌の状態を確認しながら」レーザーの調整を行ってくれます。



日焼けをしているからこそ、医療脱毛クリニックでのカウンセリングをおすすめします!
ゴリラクリニックでは、メディオスター(蓄熱式)・ヤグレーザー(熱破壊式)の2種類の脱毛機が導入されています。
脱毛器の種類が多いと強い日焼けをした場合の施術にも幅がききます。(施術できない場合ももちろんありますが…)
今後髭剃りをするたびに、肌は荒れて、色素沈着も進み、今以上に青髭が目立つのは明らかです。
少しでも悩んでいるようなら、まずはカウンセリングに行くことを強くおすすめします!



自分で判断せずに、クリニックに足を運んでみること!これが重要!
コメント