子供に安心な野菜を食べさせたいけど、高くて続かない。
近所に無農薬野菜・有機野菜を売っているお店がない。
こんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

野菜宅配は送料を含めると4,000円〜5,000円するので躊躇してしまいますよね。
坂ノ途中はお試しキャンペーンが休止中でしたが、初回宅配1980円のキャンペーンが始まりました。(回数の縛りありません)[※2023年9月時点でキャンペーン終了しています。]


「中身が選べない」というデメリットはありますが、野菜宅配の「送料が高い」「品数が少ない割に値段が高い」という不安点はキャンペーンの実施で解消されています。
野菜宅配をしてみたいという方は、キャンペーン期間中の購入を強くおすすめします!
この記事では、坂ノ途中の「良い点・悪い点」また野菜宅配を検討中の方に実際の感想をお伝えします。



「頼んでみたけど、イメージと違った」とならないように、参考にしてみてください。
4500円相当のお野菜が…
坂ノ途中とは


農薬や化学肥料に頼らない農業で「100年先も続く、農業を。」をコンセプトにしている会社です。
自然にやさしい農業に挑戦する農家さんたちと契約し、かなり高い品質の農作物を育てられています。
- 環境負荷の小さい農業を実践する農業者を増やすこと。
- 農薬や化学肥料に大きく依存した農業を辞め、環境への負担を小さくすること。
- 農業を持続可能なものにしたい。



日本が「世界2位の農薬大国」という有名な話があるなか、
農薬に頼らない農作物を扱っているのは、とても安心です。
坂ノ途中は西日本を中心に約300軒の農家さんと繋がり、そのうちの9割が新規就農者です。
新規就農者には、「有機農業」「農薬や化学肥料への依存度を減らしたい農業」を志す人がとても多く、生産性を重視して農薬を大量に使う!ということはないので、高い品質の農作物が収穫できます。


- 農薬や化学肥料に頼らない農家さん。
- 気候や土質に合わせた栽培スタイルを志す農家さん。
- 厳しいにも関わらず飛び込んでくる勉強熱心な新規就農者さん。
キャンペーンの実際に届いた野菜


実際に届いた野菜を見ていきましょう。クール便で届くので、夏の暑さでも安心です。
何が入っているのかワクワク


届いた野菜を、こどもたちと「何が入ってるかな?」と開けるだけでもワクワクします。
普段スーパーでは、「触ったらダメ!」と連呼してるので、野菜宅配が到着した際には思い切っり野菜と触れ合ってもらいます。



こどもたちにとっての食育にもなります!
実際の野菜


- 水菜
- 紫キャベツ
- チンゲンサイ
- ニラ
- トマト
- ズッキーニ
- ごぼう
- 大根
- ビーツ
- じゃがいも
- 特大エリンギ
- すぎたけ
- ビオラの花(おまけ)
- 平飼いたまご(6月申請の特典)
- 津山れんげ米(キャンペーン特典)
ダンボールいっぱいに詰め込まれた野菜は種類多くてびっくりです!どれも色も形も綺麗で、艶があります。
無農薬野菜が13種類➕たまご➕お米が入って1,980円。
ひとつのあたりのお値段は132円。



スーパーで購入するより安い金額で、無農薬野菜を堪能できるのは有り難すぎます。


平飼いたまご6個で、スーパーでも350円以上はしますよね。普段では手に取れないような商品が入っているのはテンション上がります。


届いたズッキーニをBBQに持っていきました。みずみずしさ満点で、生でも美味しいし、軽く炒めてお塩をかけて食べても最高でした。





野菜が増えると、自然と色どりがよくなります♪
お野菜説明書付き


品名・生産者・説明・おすすめ調理が記載されている「お野菜説明書」もついています。



初見の野菜や調理したことない野菜が届いても安心です!


また生産者の記載があるのは品質に絶対の自信があるから!です。
信頼のある農家さんだけと繋がっていると証明されていて、安心して購入できます。
4500円相当のお野菜が…
届いた野菜を実際に使った感想


奥さんが仕事の時に、晩御飯をたまに作るパパが実際に届いた野菜を使って調理してみました。



お野菜説明書がとても役立ちましたよ!
サラダ
素材の味が感じられるサラダを作りました。
材料は「お野菜説明書」のおすすめに「サラダ」と記載されている材料を使います。
紫キャベツ・水菜・トマトを厳選


どの野菜も新鮮でとても綺麗な色をしています。スーパーでは見かけない品質の高さが感じられます。




ついつい、つまみ食いしたくなるほど新鮮な野菜です。
完成!!!


みずみずしく、味付けなしで食べても美味しいです。塩とオリーブオイルで最低限の味付けでも十分に美味しくいただきました。
野菜炒め
続いて、野菜炒めを作りました。
こちらも「お野菜説明書」で「炒めもの」と記載された材料を使用します。
小松菜・水菜・ごぼうを厳選


豚肉を追加して、味付けは塩と胡椒だけで調理します。


完成!!!





素材がいいので、最低限の味付けで、料理が得意ではないパパでも美味しく作れました!





2歳と5歳の娘たちも食べてくれて安心です。
定期宅配の種類


坂ノ途中の定期宅配は2つに分かれます。
- 旬のお野菜セット【S ・M・L】
- きほんのお野菜セット【S・M】
旬のお野菜セット


バリエーション豊かな野菜がきます。旬の野菜は魅力的です。



自分では買わないような野菜も届くので、新たなレパートリーも増えますね!
※実施されているキャンペーンは【Mサイズ】です。
旬の野菜セット | 野菜の種類 | 価格 |
---|---|---|
Sサイズ | 7〜9種 | 2,780円 |
Mサイズ | 11〜14種 | 3,980円 |
Lサイズ | 12〜18種 | 5,280円 |
きほんのお野菜セット


使いやすい野菜が中心に入っています。S・MサイズのみでLサイズはありません。



料理しやすい食材がいい!という方におすすめです。
きほんの野菜セット | 野菜の種類 | 価格 |
---|---|---|
Sサイズ | 7〜9種 | 2,780円 |
Mサイズ | 11〜14種 | 3,980円 |
定期宅配の頻度


- 毎週(1週間に1度)
- 隔週(2週間に1度)
お届け頻度は、上記2つのどちらかを選択できます。
サイズを小さくして毎週にするか、サイズを大きくして隔週にするか考えどころです。



個人的に送料がかかる場合を考えると、隔週にしてサイズを大きくする方が良さそう!
配送の変更方法
- お届け日の変更・スキップ
- サイズ変更
- お届け停止
「マイページ」にログインすると、すべての手続きが簡単にできます。





坂ノ途中はネット上での手続きがわかりやすく、ありがたいと感じました!
お届け日の変更・スキップ
前回届いた野菜が残っているときや、お届け予定日に受け取れなくなった時など、お届け日の変更・スキップすることが可能です。


サイズ変更
「多すぎた」「足りなかった」場合はサイズ変更もできます。




お届け停止
もし「もう頼まなくてもいいかな」と感じたら「お届け停止」も簡単に手続きできます。







回数の縛りなく、お届け停止できるのは安心ですね。
4500円相当のお野菜が…
坂ノ途中のメリット


実際に野菜宅配を頼んでみた、メリットは下記の6つでした。
- キャンペーン期間中は、品質の高い野菜がひとつあたり「132円」で購入できる。
- 送料も無料。
- 生産者や農園もわかる安全・安心な無農薬野菜を食べれる。
- スーパーに行く手間が省ける。
- 初見の野菜も「お野菜説明書」でレシピに困らない。
- 回数の縛りがないので、気楽に注文できる。
坂ノ途中のデメリット
キャンペーン期間中は、特にデメリットを感じませんでしたが、強いてあげるとしたら下記の3つです。
- 野菜を選ぶことができない。
- あまり自炊しない人は余ってしまう。
- 冷蔵庫の空きがないと保存できない。


多少のデメリットもありますが、補えることが可能な範囲です。
- 「きほんのお野菜セット」を選択する。
- 野菜宅配を気に自炊の習慣がつけれる。
- 配送の時期をあらかじめ遅らせて、冷蔵庫のスペースを作る。
坂ノ途中のキャンペーンは損しない!





最後に僕が初めて「坂ノ途中」で野菜宅配を利用したポイントをお伝えします。
- キャンペーン内容が凄すぎる。
- 送料も無料。
- 生産者が記載されている信頼ある野菜である。
- 回数の縛りなく「お届け停止」できる。
- 旬な野菜が食べれる。
野菜宅配は「野菜の単価が高い」「送料もかかる」ことで、頼みたかったけどなかなか注文できなかったのも事実です。
しかし、今回「坂ノ途中」の初回キャンペーンのおかげで、高品質の野菜が15種類入って、1,980円で購入できます。
野菜宅配は通常、「高品質」「送料」がかかるため、4,000円〜5,000円はします。
ですが、キャンペーン中は、ひとつあたりの高品質の野菜が【132円】です。
スーパーで通常の野菜を購入する金額よりも同等または安く購入することができます。
残念ながら、一度でも坂ノ途中で注文した方は今回のキャンペーンは対象外です。
- 野菜宅配に興味あったけど、迷っていた方。
- 野菜宅配は金額が高いと思っていた方。
キャンペーンは期間中の購入がおすすめです。
坂ノ途中のキャンペーンは、数年ぶりに再開されました。次回のキャンペーンはいつ始まるのかはわかりません。
ぜひこの機会に1,980円で無農薬野菜を体験してみてはいかがでしょうか?
コメント