ランニング中に音楽を聴きたい、そんなランナーも多いでしょう。
しかし、イヤホンが合わなくて「耳が痛くなる」「何度も外れてしまう」「汗で気持ち悪くなる」というような不快な経験はありませんか?

僕もその悩みがあったのですが、Shokz(ショックス)のイヤホンを使用すると解決しました!
ランニング中に耳が痛くなるし、途中で外れるのが億劫で、一度は音楽を聴きながら走るのを諦めました。しかし、楽しくランニングライフを送るためには音楽は欠かせませんし、メリットも沢山ありますよね。
- 気持ちが高まる
- 疲れが感じにくくなる
- 時間の経過が早く感じる
- リズム良く走れるので、一定ペースを維持できる
僕は小遣いパパでも購入できるイヤホンを調べに調べて、「Shokz」(旧After Shokz)を購入しました。
2年間実際に使用してきたので「メリット・デメリット」はもちろん、「こんな人には向いていないよ」とか「おすすめの購入方法」をお伝えします。
耳を塞がない骨伝導イヤホンで締め付け感は全くなく、長時間付けていても痛くならないので、ランニング時だけではなく、日常の「ながら作業」にもピッタリです!



ランニングだけではなく、自転車出勤や電車内・お風呂や家事をしながらなど、様々なシーンで活用しています!
今日まで!25%オフ!


\Amazonプライムデイ7月12日まで/
- 30日間返品・返金保証
- 安心の2年保証
- 送料無料
Shokz(ショックス)とは?


2011年に「AFTER SHOKZ(アフターショックス)」として設立された比較的新しいブランドです。
2021年に現在の「Shokz(ショックス)」のブランド名に変更しています。



専門家からの評価も高く数々の”賞”も受賞しています。
- 2019年:【GOOD DESIGN AWARD】
- 2020年:【VGP 金賞】
- 2021年:【VGP 金賞】





AEROPEX=OPEN RUNのイメージでOKです。
モデルの比較
僕が購入したのは、スタンダードモデル(AEROPEX)です。(現在はOPENRUNとして発売中)
ハイエンドモデルの「OPEN RUN PRO」と比べると6,000円ほど安く機能も申し分ありません。



「スタンダートモデル」でも十分すぎる満足度で不満はありませんが、音質にかなりのこだわりのある方は、PROがおすすめです!
デザイン


「AEROPEX」をわかりやすく写真を用いながら、見ていきます。※現OPEN RUNと収納ケースなどが違います。
パッケージ


とにかくお洒落です!
開封前から、ワクワクするパッケージで高級感あります!



イヤホンの開封で興奮したのは始めてでしたね…笑
同梱物


- AEROPEX(本体)
- 収納ケース
- 充電ケーブル
- 耳栓
- 保証書
- 説明書
本体


色んなカラーがありますが、グレーにしました。



ランニング以外のお出かけ時にも合わせやすいカラーで気に入っています♪
充電器


磁力で引っ付くタイプで、簡単に充電も可能です。





「OPENRUN」は急速充電機能が追加されています。より使い勝手の良い商品に進化していますよ!(欲しい…)
3つのボタンで簡単操作
3つのボタンのみのシンプルなデザインで、初めて使う方も簡単に操作できます。







今までコード付きイヤホンでしたが、難なく使えてます!
電源「入」「切」
【+ボタン】を3秒ほど長押しするだけで、電源の入り切りができます。
Bluetooth設定(ペアリング)
電源を切り状態から【+ボタン】を5秒ほど長押し。


青と赤のLEDが点滅しますので、使用端末(スマホ)のBluetooth設定から”Shokz”を選択すると接続できます。
もちろん1度接続すると、電源を入れる度に自動で接続されます。



起動時のBluetoothの接続も一瞬なので、ノンストレスです。
ランニング中もマルチボタンで簡単操作


マルチボタンの押す回数を変えるだけで、ランニング中でも簡単に操作が可能です。



わざわざ止まらずに、操作できるのは有り難いですね!
音量
音楽再生中に、【+ボタン】【ーボタン】を押すとランニング中でも、簡単に音量も変えれます。
メリット
1度音楽を聴きながら走ることを諦めた人が、2年間も愛用している理由をまとめました。
耳が痛くない・外れない


- 26gという圧倒的軽さ
- 耳に引っ掛けるオープンイヤー型
上記2つが【ランニング時に1番大切!】な「痛くならない」「外れない」を実現しています。



30km走や40km走の練習で、3時間以上付けていても痛くなったことはありません。
周囲の音が聞こえる


周囲の音が聞こえるのはデメリットじゃないの?
安全性の面からランニング中に周囲の環境に気を配ることはとても大切ですので、メリットです。
Shokzの素晴らしいところは、周囲の音が聞こえるにも関わらず、音楽もしっかり楽しめます。
汗や雨にも強い


電子機器なのに、ランニング中の汗や雨は大丈夫なの?
【IP67】防塵・防水を備えているため、ランニングの際に心配される汗や雨などにも対応しています。



夏場の汗にも、ランニング後のシャワーにそのまま付けて入っても、不具合を起こした事はありません。
今日まで!25%オフ!


\Amazonプライムデイ7月12日まで/
- 30日間返品・返金保証
- 安心の2年保証
- 送料無料
デメリット
- 音漏れ
- 持ち運びが不便
僕が2年間使用した際に感じた、気になる2点について詳しく見ていきましょう。
静かな場所での音漏れが気になる
オープンイヤーなので、耳の奥まで入れるスターダードなイヤホンと比べると、周囲への配慮は必要になります。
ですが、『いつもより音量を少し小さくする』だけで対応はできますし、はっきりと聞こえる訳でもなく何か聴いているなあくらいの雑音程度です。



僕は実際、少し音量を下げて、電車やバスでも付けて音楽を聴いたり、YouTubeを見たりしています。
持ち運ぶ際にかさばる


スタンダードなイヤホンはポケットサイズですが、Shokzの場合は後ろにワイヤーがあるため、ポケットには入りません。
こうして比べてみるとやはり大きいので、収納したい際には鞄を持ち歩く必要があります。
僕の普段使いで鞄を持ち歩かない時の対処法を簡単に紹介します。
- 鞄を持って出掛ける
- 耳にかけたまま過ごす
- イヤホンを首にかける




オープンイヤー型は従来のイヤホンの【片耳だけ失う・小さくて探すのが大変】のようなデメリットをカバーしてくれます。





片耳だけ落としちゃった!
ということはないので安心です。
ランニングに最適なイヤホン


いかがでしたでしょうか?Shokzについてメリット・デメリットについてお伝えしました。
- 耳が痛くならない・外れない
- 周囲の音が聞こえて安心
- 汗や雨を気にしなくて良い
- 静かな場所での音漏れが気になる
- 持ち運びの際にかさばる



【耳が痛くならない・外れない】ことが使っていて1番のメリットです。
Shokzを購入するまでは、イヤホンが落ちないように何度も耳に手を当てて走っていました。音楽を聴きながら気持ちよくランニングしたいのに、イヤホンのせいでストレスを感じていました。
今はもちろんストレスなく、音楽を聴きながら楽しいランニングライフを満喫しています。
断言しますが、Shokzは楽しく・快適にランニングをしたいに、最適なイヤホンです。
- 音質にとてもこだわりがある⇨【Open Run PRO】
- 音質は正常で大丈夫⇨【Open Run】
どちらのモデルにせよ、走っている最中に【耳が痛くなる・外れてしまう・汗や雨で故障が心配】のような不安要素がなくなります。
自分の好きな曲を聴きながら楽しいランニングライフを過ごせますよ!
購入は公式オンラインストア一択


イメージは出来たけど、実際に装着しないとわからない…
決して安くはない製品なので、失敗したくない気持ちは皆同じですよね!
今ならShokz公式オンラインストアからの購入で【30日間、理由問わず返品・交換が可能】です。



1ヶ月使って自分に合わなかったら、返品出来るので安心です!
更にShokz公式オンラインストアからの購入でこんな特典も付いてきます!
- 2年間の修理保証
- 送料無料
“今”購入すると、1ヶ月間「無料」で試せますし、安心の2年間の「修理保証」です。



返金保証もあるし、試しに購入してみるのも有りですね!
興味ある方は、ぜひお得な公式オンラインストアからチェックしてみて下さい。
今日まで!25%オフ!


\Amazonプライムデイ7月12日まで/
- 30日間返品・返金保証
- 安心の2年保証
- 送料無料
コメント